自動車を運転していれば、誰もが事故を起こす可能性があります。不幸にして事故を起こし、加害者になってしまった場合の損害賠償に備えるため、自賠責保険に加入することが義務付けられています。自賠責保険は、保険本来の役割である交通事故被害者への損害賠償のほかに、被害者保護のための事業を支援する役割も担っています。
その事業には、自賠責運用益が活用されていますが、今回は自賠責運用益を活用して行われている事業について
漫画でわかりやすく紹介します!
博士が説明したように、自賠責保険の保険料は、保険料の収入と保険金のお支払いとの間に時差があり、この間、保険会社には一定の資金が滞留します。
この滞留資金を運用して得られた利息を自賠責運用益と呼んでいます。
自賠責保険はノーロス・ノープロフィットの原則に基づいて運営されていることから、保険会社はこの運用益全額を他と区分して、準備金として積み立てることが法令で義務付けられています。
区分され積み立てられた運用益の一部が、自賠責運用益拠出事業に活用されています。
➀自動車事故防止への対策事業
②救急医療体制の整備事業
➂自動車事故被害者への支援事業
いかがでしたか。自賠責運用益は、博士が説明したように、被害者保護を目的とした様々な事業に使われています。
さらに詳細な内容をご覧になりたい方は、日本損害保険協会の自賠責運用益拠出事業常設サイトをご参照ください。