自転車旅で運動の秋 Let`s go cycling in Chichibu
自転車ならではの素敵な出会いや心動かされる体験は
何ものにも代えがたいもの。
今回は、自転車で秩父を巡る旅をご紹介!
①秩父観光情報館
西武秩父駅前にある、秩父観光の窓口。
レンタサイクルの貸し出しも受け付けているので、
観光情報を仕入れた後は自転車で周辺を観光することができます。
②羊山公園
羊山公園は南北2つのエリアに分かれている、
起伏に富んだ自然豊かな公園です。
南側には羊が飼われている「ふれあい牧場」や
フィールドアスレチックがある「わんぱく広場」などの名所があり、
北側には高台から秩父の街を一望できる「見晴らしの丘」など見所が満載です。
③秩父神社
秩父三社の一つである秩父神社は県の有形文化財に指定されており、
観光スポットして名高い場所です。
縁結びにご利益がある「水占みくじ」を引くことができ、観光客や地元の参拝客で賑わっています。
④番場通り
秩父神社の参道である、石畳みが敷き詰められた番場通りには、
大正後期から昭和初期にかけて建てられたモダンな建物が数多く残されています。
カフェ、煙草屋、医院、肉屋などレトロな雰囲気たっぷりの街並みを眺めながら散策を楽しんでみては。
⑤西武秩父駅前温泉 祭の湯
西武秩父駅併設の温浴施設。
武甲山が眺められる露天風呂をはじめ、高濃度人工炭酸泉やシルク湯、岩盤浴などがあり、
秩父観光の帰り際にゆっくりと体を癒すにはもってこいの場所です。
また、お食事処やお土産物店には、秩父ならではのものが揃っています。
⑥道の駅ちちぶ
荒川支流の浦山川と武甲山の地下水を水源とした
「ちちぶの水」を自由に汲むことができると人気の道の駅。
秩父の郷土料理や名産のそば、銘酒などグルメも充実しています。
売店の小昼飯本舗ではみそポテトや秩父コロッケ、黒ごまソフトクリームが人気です。