長野県 道の駅 上田 道と川の駅
上田から全国へ! 地元の力で元気を発信

穴場! 浅間山も見渡せる岩鼻からの絶景
千曲川沿いにある道の駅「上田 道と川の駅」。戦国時代の古戦場もほど近い場所で、自然に囲まれた穏やかな時間が流れる…
かと思えば、道の駅で戦いはまだ続いていました。
道の駅に登録されてからオープンまでなんと、12年!様々な紆余曲折がありました。
建物すら無いところから始まって、ようやく食堂まで完成したのも2年前。その間、地元の人々が自ら動いて一つ一つ作り上げてきた道の駅です。
代表世話人の石井さんによれば、「まだ未完成」とのこと。戦いはまだまだ続きます。

スタッフのみなさん
「うちに寄ったら、近くの道の駅にも寄って行って!(石井さん)」。
目標は、周辺の道の駅それぞれの特色を活かした「道の駅のはしご」ができる地域づくり。
この勢いで、日本全国まで元気にしそうな道の駅です。
「手づくり」の体験学習・体験教室
夏には千曲川べりに整備した親水空間「川の駅」で川遊びや、鮎のつかみ取りなどの川での体験学習も多数企画されています。講師は長年この川で遊んできた地元の大人たち。
※体験学習・体験教室参加を希望される方は、事前にご連絡ください。
手工芸などの体験も行っています。講師も地元の匠の中からプロデュース。
当駅のオススメはコレ! 道の駅の絶品グルメ!
おやき 1個 ¥100(税込)〜
お土産としても人気の「おやき」。会員手づくりの味は、他では味わえない。
桑の実ソフト ¥300(税込)
養蚕が盛んだった上田市では桑の生産も身近だった。桑の実は地元の懐かしい味。
馬肉うどん ¥600(税込)
上田で肉うどんと言えば「馬肉うどん」のこと。甘辛く煮た柔らかい馬肉が旨い!
道の駅 上田 道と川の駅
住所
長野県上田市小泉字塩田川原2575-2
電話
0268-75-0587
定休日
年中無休
営業時間
【案内所・休憩コーナー】9:00~17:00
【飲食・物販コーナー】9:00~18:00
【農産物・手芸工芸品コーナー】9:00~18:00
【無料ドッグラン】日の出から日没