岡山県道の駅 メルヘンの里 新庄
意表を突く「丼」 道の駅の名物メニュー
牛もち丼
650円
丼ご飯が来るかと思えば、来たのは肉うどん?いや、入っているのはお餅でした。甘辛く味付けられた、たっぷりの牛丼の具。あっさりめのつゆの中には新庄村の特産の餅米「ヒメノモチ」を使った「ひめのもち」が3個。昼夜の寒暖差が激しい新庄村で育った餅米のお餅は粘りとコシが強く、甘みがあります。ここに来たら必食の一品。腹持ちもいいので、これ一杯でも十分にお腹は満足です。
※価格は税込価格です。
岡山県道の駅 メルヘンの里 新庄
意表を突く「丼」 道の駅の名物メニュー
650円
丼ご飯が来るかと思えば、来たのは肉うどん?いや、入っているのはお餅でした。甘辛く味付けられた、たっぷりの牛丼の具。あっさりめのつゆの中には新庄村の特産の餅米「ヒメノモチ」を使った「ひめのもち」が3個。昼夜の寒暖差が激しい新庄村で育った餅米のお餅は粘りとコシが強く、甘みがあります。ここに来たら必食の一品。腹持ちもいいので、これ一杯でも十分にお腹は満足です。
※価格は税込価格です。
源平の戦「火牛の計」の舞台となった倶利伽羅峠。その倶利伽羅峠のある砺波山(倶利伽羅山)の山ごぼうの葉を使ったそばがあります。つゆにつけてそばをすすると、強いコシと爽快なのど越しを楽しめます。そして、山ごぼうの葉を練りこんでいるから、他のそば……続きを読む